[Ansible] mysql_userモジュール

機能

  • MySQLデータベースへのユーザ追加/削除を行う。

使用例

参考サイト

mysql_user – Adds or removes a user from a MySQL database — Ansible Documentation
https://docs.ansible.com/ansible/2.9/modules/mysql_user_module.html#mysql-user-module

Database modules — Ansible Documentation
https://docs.ansible.com/ansible/2.9/modules/list_of_database_modules.html

[Ansible] mysql_dbモジュール

機能

  • リモートホストからMySQLデータベースの追加/削除を行う。

使用例

参考サイト

mysql_db – Add or remove MySQL databases from a remote host — Ansible Documentation
https://docs.ansible.com/ansible/2.9/modules/mysql_db_module.html#mysql-db-module

Database modules — Ansible Documentation
https://docs.ansible.com/ansible/2.9/modules/list_of_database_modules.html

[Ansible] unarchiveモジュール

機能

  • アーカイブをアンパックする。アーカイブを含まない圧縮ファイルはアンパックしない。
  • デフォルトでは、アンパックする前に、ローカルシステムからターゲットへソースファイルをコピーする。
  • ターゲットに既に存在するアーカイブをアンパックするにはremote_src=yesをセットする。
  • チェックサムによるバリデーションが必要な場合は、ファイルをフェッチしてremote_src=yesをセットする代わりに、get_urlまたはurlモジュールを使用する。
  • Windowsターゲットに関しては、代わりにwin_unzipモジュールを使う。

使用例

参考サイト

ansible.builtin.unarchive module – Unpacks an archive after (optionally) copying it from the local machine — Ansible Documentation
https://docs.ansible.com/ansible/latest/collections/ansible/builtin/unarchive_module.html

[Ansible] copyモジュール

機能

  • ローカルまたはリモートマシンから、リモートマシン上のロケーションへ、単一ファイルをコピーする。
  • リモートロケーションからローカルボックスへ複数ファイルをコピーするにはfetchモジュールを使用する。
  • コピーされるファイル中で変数補間が必要な場合はtemplateモジュールを使用する。contentフィールド中に変数を使うと予期不可能な出力を生ずる。
  • Windowsターゲットに関しては、代わりにwin_copyモジュールを使う。

使用例

参考サイト

ansible.builtin.copy module – Copy files to remote locations — Ansible Documentation
https://docs.ansible.com/ansible/latest/collections/ansible/builtin/copy_module.html

[Ansible] ini_fileモジュール

機能

  • INI形式ファイルの個々の設定を管理(追加、削除、変更)する。
  • セクションが存在しない場合には追加する。

使用例

参考サイト

community.general.ini_file module – Tweak settings in INI files — Ansible Documentation
https://docs.ansible.com/ansible/latest/collections/community/general/ini_file_module.html

[C#] 初期化子

オブジェクトの初期化

コレクションの初期化

匿名型

暗黙型付け配列

参考ページ

C# 3.0 の新機能 – C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C
https://ufcpp.net/study/csharp/ap_ver3.html#functional

[Ansible] yumで複数のパッケージをインストール

元手順

EPEL/Remiリポジトリ追加

PHP7.3インストール

Ansible

パッケージをリストにしてyumコマンドに与えれば良い。

[C#] ラムダ式

ラムダ式 (lambda expression)

  • 匿名メソッドを2.0の頃の記法より簡単に書ける。
  • 匿名メソッドと同じ記法で式木(expression tree)を作れる。

匿名メソッドの記法の簡略化

匿名メソッド (C# 2.0)

ラムダ式 (C# 3.0)

{}の中身が単文の場合は{}とreturnも省略できる。

式木

割愛

参考サイト

ラムダ式 – C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C
https://ufcpp.net/study/csharp/sp3_lambda.html

式木(Expression Trees) – C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C
https://ufcpp.net/study/csharp/sp3_expression.html

[Ansible] get_urlモジュール

機能

HTTP、HTTPS、FTPからリモートサーバーへファイルをダウンロードする。リモートサーバーがリモートリソースへ直接アクセスできることが前提。

使用例

参考サイト

ansible.builtin.get_url module – Downloads files from HTTP, HTTPS, or FTP to node — Ansible Documentation
https://docs.ansible.com/ansible/latest/collections/ansible/builtin/get_url_module.html

[C#] デリゲート

デリゲート(delegate)とは

メソッドを参照するための型

デリゲート型の定義

delegate 戻り値の型 デリゲート型名(引数リスト);

デリゲート例(C# 1.1)

デリゲート例(C# 2.0)

デリゲートの機能

  • インスタンスメソッドの代入 – クラス(static)メソッドとインスタンス(非static)メソッドのどちらでも代入可
  • 複数のメソッドを代入 (+=演算子を使用) – マルチキャストデリゲート
  • 非同期呼び出し

参考サイト

デリゲート – C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C
https://ufcpp.net/study/csharp/sp_delegate.html