[仕事術] その仕事でいいのかい? 組織の中でなくてはならない存在になる方法

組織にいても、実質的には自営業。

その仕事でいいのかい? 組織の中でなくてはならない存在になる方法 | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2017/09/170925_book_to_read.html
2017.09.25

定職について安定した収入があったとしても、働くうえでなにが起ころうとすべてを引き受けるのは自分。そういう意味で、「組織内にいる人も実質的には自営業」だというのです。だとすれば重要なのは、常にスキルを磨き、周囲に目を光らせること。このことについての理由は、現在の地位を守るため、そして昇進の手段として有効な方法だからだといいます。

だからこそ、会社をつくらなくても起業家にはなれると著者。普通の企業や組織のなかでも、起業家精神を発揮することは可能だということ。そしてそのコツは、自分の興味が追求できて、実際の自営業者のように積極的に新しいことに取り組めるポストをつくり出してしまうことだといいます。

そのため、すべては「自分が雇い主にとってなくてはならない存在になれるかどうか」にかかっていると著者は主張しています。もちろん、必要とされる存在になるのは容易ではありませんが、次の4つの戦略を実行すれば、いずれ実現できるそうです。

戦略1. グループ全体の業務を予定どおり進ませる
戦略2. 職場では悪習を慎む
戦略3. 本来の仕事とは無関係でも、組織の大きな目標達成に貢献する
戦略4. あなたの仕事が時代遅れになる危険があるなら、しがみつかずに転職すべし!

* 5年後、私たちの商品やサービスの需要はあるか
* どうすれば、わが社のビジネスが時代の変化についていけるのか

[WordPress] xmlrpc.phpへのアクセスを制限する

サーバー負荷が高まったと思ったらxmlrpc.phpへ集中アクセスを食らっていた。

xmlrpc.phpは外部からWordPressをコントロールするスクリプトらしい。

使っていないので手っ取り早く.htaccessでアクセス制限することで対処。

参考サイト

サーバーが高負荷の原因はWordPressのxmlrpc.phpを狙った攻撃だった | イリテク
https://iritec.jp/web_service/10258/

ワードプレスのxmlrpc.phpとは?XMLRPCのセキュリティーと使用停止の可否について | ワードプレスドクター
https://wp-doctor.jp/blog/2017/09/26/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AExmlrpc-php%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9Fxmlrpc%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%A8%E4%BD%BF/

XML-RPC – Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/XML-RPC

[仕事術] 複数の企業の中で働くってどんなかんじ?

ちょっと気をひかれた記事をメモ。自分も複数の企業に関わっているので。

Q&A 複数の企業の中で働くってどんなかんじ? : could
http://www.yasuhisa.com/could/article/how-i-work/

仕事はもらうものではなく、作るもの

私のような仕事のメリットであり、デメリットでもあるのが、100% コミットしていないところ。良く言えば「良いトコ取り」ですが、悪く言えば「中途半端」になることもあります。 1 年を通して一定の仕事量があるわけではなく、プロダクトのリリース前など多くの時間を費やしたほうが良い時期があります。それでも時間や契約上そうもいかないことがあるのは悩ましいところ。力配分がうまくできていない、価値提供できていないと感じることはありますし、葛藤もあります。

今みたいな働き方は自分には合っていますし、次世代のデザイナーの働き方のサンプルのひとつになればと思ってます。似たようなスタイルで働いてみたいという方にアドバイスをするとすれば以下の 5 点。

* 1, 2 つくらい『サブスキル』をもつ:制作スキルだけだと外注で良いということになります
* 請負、受託マインドは早急になくす:誰かから指示が来るのを待つみたいな姿勢では依頼が来なくなります
* 課題発見に貪欲になる:粗探しではなく「なぜそうなっているのか」の原因追求ができると何をするべきか次第に分かってきます
* 企画力をもつ: 現場で手を動かしているからできる企画もあります
* 早く視覚化できるようになる:30%くらいの品質で構わないので、周りが理解できる『何か』を作って見せれるようになると解決のための対話が始まります

[Node.js] Vagrant環境で”Maximum call stack size exceeded”エラー

症状

原因

Vagrantの共有ディレクトリで実行した場合に発生する。ゲストOSのローカルディレクトリだと発生しない。これから推測するに、共有ディレクトリが引き継いでいるホストOSのファイルシステムの特性が悪さしているのではないかと思われる。シンボリックリンクの可否とかパスの長さ制限とか?

対策

Vagrantの共有ディレクトリじゃないローカルディレクトリで実行する。

参考サイト

npm ERR! code ETXTBSY · Issue #9979 · npm/npm · GitHub
https://github.com/npm/npm/issues/9979#issuecomment-149308728

[EC-CUBE] デバッグモードで”You are not allowed to access this file”が表示される場合

index_dev.phpにアクセスして以下メッセージが表示される場合

index_dev.phpにハードコードされている許可IPを追加すればアクセスできるようになる。

参考サイト

開発の補助:デバッグ・Tips | EC-CUBE 開発ドキュメント
https://doc.ec-cube.net/guideline_tips

[仕事術] 生産性を高める方法は、最初から完成度を気にしないこと。

とにかく始めること。スタートダッシュが肝心。

生産性を高める方法は、最初から完成度を気にしないこと | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2017/10/171005-do-bad-work-when-youre-in-a-productivity-slump.html

たいていの場合、ストレスを生むのは仕事そのものではありません。「仕事をしなければいけない、それもうまくやらなければいけない」という考えがストレスになるのです。時には、そうした意識を無視することです。それで仕事に取りかかりやすくなるのなら、ひどい仕事をしてもいいのだと考えることも必要でしょう。いったんまとまった量の仕事を終えてしまえば、後日もう一度見直して、修正するのは簡単なのですから。

仕事になかなか手がつかないという人は、クオリティよりもはじめることを意識してみてはいかがでしょうか。

[仕事術] 目の前の仕事に専念せよ。

5年後にリーダーになる人と、部下のままの人の違いとは? | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2017/09/170920_book_to_read.html

目の前にあることに全力を尽くしていれば、チャンスのほうがあなたを見つけ出してくれる。それがつまり『評価を高める』ことであり、『ひとつのことが次につながる』ということだ。